プラモデル 【スケール】1/144機動戦士ガンダムZZよりジムIIIが登場! 多彩な手首パーツも大量付属。 ■パージ可能なミサイルポッド付属 肩:ノーマルミサイルポッド 腰:大型高性能ミサイルランチャー ■武装を互換させ、プレイバリューUP! パーツ互換でUC2話に登場するジムIIIのカスタム機も再
プラモデル 【スケール】1/144「ガンダムUC ep.4」に登場するジオン残党軍のMSがHG化。 機体各所に装備された14本のヒート・ダートは取り外し可能で劇中の戦闘シーンを再現することが出来ます。 ■DETAIL 特徴的な造形を再現! イフリート系MSの特徴的な頭部や胸部などの造形を精密に再現。
プラモデル 【スケール】1/144映像化に先駆けて、ユニコーンガンダムがHGUCで登場。 HGUC No.100はユニコーンガンダムデストロイモード。 ・映像化の素材で初立体化 変形ギミックの排除により、ハイクオリティのプロポーションを実現 ・HGUC1/144ながらMGに相当する可動性を実現!!
プラモデル 【スケール】1/144 【セット内容一覧】 成形品×15 ホイルシール×1 取扱説明書×1『機動戦士Zガンダム』に登場するバイアランがHGで登場! ■新規造形によりHG最新のプロポーションでの立体化が実現。 ■裏打ちパーツの色再現に至るまでディテールを追求。 ■頭部は完全新規造形。Z版の
プラモデル 【スケール】1/144高機動型ザクがシン・マツナガ仕様となって登場。 シン・マツナガは“白狼”と仇名されるエースパイロットで、自らの機体を白でカラーリング。 この機体色を成形色で再現したほか、肩や腕の装甲は黒い三連星仕様とは異なる新規パーツとなっており、専用機ならではの仕様が随所に見られ
プラモデル 【スケール】1/144外装パーツは完全新規。独特な細身のラインを再現。
プラモデル 【スケール】1/144コミック『機動戦士クロスボーン・ガンダム』より、主役機となるクロスボーン・ガンダムX1がHGUCとなって登場。 オールガンダムプロジェクト準拠のHGUC新フォーマットを採用し、プロモーション、組やすさ、可動、色再現を実現。 ザンバスターをはじめとする多彩な武器も付属
プラモデル 【スケール】1/144陸戦型ジム、待望の初HGUC化! 第08MS小隊の地上戦の興奮が再び! 陸戦型ジムらしい迫力のある射撃ポーズを実現。肩には前後可動機構を搭載。 シールドの基部可動により前面への展開も可能。 シールドはバイポッド展開可能。 豊富な武装、マーキングが付属し、各部隊編成可
プラモデル 【スケール】1/1442001年に発売された「HGUC RX-78-2 ガンダム」と総パーツ数はほぼ同数ながら可動箇所は1.5倍以上と、組み易さを向上しつつ大幅な可動を実現。アニメシーンさながらの迫力のポージングが可能に! ■可動性能の向上 可動箇所の増加だけでなく、可動範囲も大幅に向上
プラモデルキット 【スケール】1/144 【セット内容一覧】 ■ビーム・サーベル×2 ■サーベル用グリップ(左右)×1 ■握り拳(左右)×1 ■BA 1台座×1 ■MS用グリップバー(左右)×1 【商品内容】 ■成形品×13 ■ホイルシール×1 ■組立説明書×1『機動戦士ガンダムUC episode
プラモデル 【スケール】1/144機動戦士ガンダムUCから早くもリゼル隊長機が登場!
プラモデル 【スケール】1/144 【セット内容一覧】 成型品×13 ホイルシール×1 組立説明書HGUC ユニコーンシリーズ幕開け第1弾は大型MSクシャトリヤ。 ネオ・ジオン軍残党組織 「袖付き」が擁するサイコミュ搭載型MSクシャトリヤがHGに。 【本体他付属品】 ファンネル(分離)×6 ビーム・
プラモデル 【スケール】1/144●「機動戦士ガンダム逆襲のシャア」の量産型ジェガンが1/144HGUCシリーズで待望の商品化。 ●「逆襲のシャア」シリーズ連邦MS決定版となるジェガン ●量産機のシンプルなフォルムと可動性の両立。 ●腕部はABS素材を使い教護確保。 ●肩部にはスイング機構を盛り込み
プラモデル 【スケール】1/144『機動戦士ガンダム 第08MS小隊』よりEz8がHGUCとなって登場。 最新のHGUC技術を盛り込み、アクション性能とプロポーションを両立しています。 武装はシールドのほか、ビーム・ライフルと100mmマシンガンが付属します。 パラシュートパックは、HGUC 1/1
プラモデル 【スケール】 1/144初回発売:11年04月上旬 ●頭部バイザーの開閉ギミック再現 ●新規武装が付属 ●胴体部の追加装甲も設定に忠実に再現
プラモデル 【スケール】1/144V2ガンダム強化形態がついにHGで登場! ヴィクトリータイプの系譜を再現! ■3形態を選択式で再現可能! 付属のアサルトパーツ、バスターパーツの組み合わせにより、3形態のガンダムを再現可能。 ■多彩な付属パーツ メガビーム・ライフル、メガビーム・シールドのほか、アサ
プラモデル 【スケール】1/144ティターンズの開発した試作型MSでもあるバイアラン。 そのカスタム機、バイアラン・カスタムをHGUC化。 飛行形態に特化した独特なフォルムを忠実に再現。 通常のMSよりも大きいその機体は1/144スケールでも全高約170mmと存在感抜群。
プラモデル 【スケール】1/144 【セット内容一覧】 成形品×9 シール×1 マーキングシール×1 取扱説明書×1HG最新フォーマットで「機動戦士ガンダム外伝 戦慄のブルー」に登場する主役MS、ブルーディスティニー1号機を立体化! ・EXAMシステム起動中のメインカメラは差し替えで再現。ゲーム版の
プラモデル3体セット 【スケール】1/144HGUCシリーズの「アッガイ」、「ズゴック」、「ゴッグ」が水陸両用モビルスーツセットになって登場
プラモデル 【スケール】1/144 【セット内容一覧】 成形品×9 マーキングシール×1 ホイルシール×1 取扱説明書×11号機2号機に引き続き「ブルーディスティニー3号機」がHG登場! 3号機特有のシールドの他、「機動戦士ガンダム外伝 ザ・ブルーディスティニー」でジム・ドミナンスが使用していた「二
プラモデルキット 【スケール】 1/144『機動戦士ガンダムUC』にも登場したドーベン・ウルフを、オリジナルの『機動戦士ガンダムZZ』版でHGUC化。 インコムなどの多彩なギミックや劇中カラーを最新のガンプラ技術で再現! 【付属品】 ビーム・サーベル(ビーム刃)×2 メガ・ランチャー×1 隠し腕(左