プラモデル 【スケール】1/550アーム部は基部と肘関節が可動します。 メガ粒子砲の砲口は開閉選択式です。 専用のディスプレイ台が付いています。
プラモデル 【スケール】1/60 【使用電池】単3(別売)ジオン軍エースパイロット、ジョニー・ライデン少佐の使用機体をキット化しました。モノアイは可動式で、ムギ球と単3乾電池(別売)により点灯させることが可能です。右肩シールドは可動します。ザクマシンガンがついています。専用デカール付です。
プラモデル 【スケール】1/144プチッガイ、春の新色登場♪ 「HGBFベアッガイF(ファミリー)」に付属していたプチッガイが、なんと単品、そして4色のカラーバリエーションで同時発売。 付属の台座は台座同士での接続が可能。 【付属品】 ディスプレイ台座×1 ※各色別売りとなります。
プラモデル 【スケール】1/144ネオ・ジャパンがデビルガンダム軍団に対抗するモビルファイターとして投入した機体を立体化しました。 肩アーマーの外部装甲は脱着が可能です。 武器はビームボウ、ヒートナギナタ、ビームマシンガン、シールドが付いています。 ビームボウは展開・収納の形態を差替えで再現します。
プラモデル 【スケール】 1/144ジオン軍Zタイプ型ザクに高機動推進ユニットを換装し、サイコミュ攻撃の試験機とした機体をキット化しました。 降着用プレートギアとその前後部分が可動します。 腕は前後にスイングします。 専用デカールつきです。
プラモデル 【スケール】1/144「新機動戦記ガンダムW」に登場するヴァイエイトが1/144スケールモデルで登場。 フェイスガードの開閉を差し替えで再現できます。 手首、股関節、足首にボールジョイントを使用し、また腰が回転します。 ビームキャノンの展開、背部ジェネレーターの開閉を再現しています。 ビ
プラモデル 【スケール】1/144ホワイトファングとの決戦にてトレーズ・クシュリナーダが搭乗した青いトールギス、トールギスIIを1/144スケールモデルで再現しました。 勇ましい騎士を彷彿とさせる頭部は細部ディテールまで再現されています。 首、手首、股関節、足首にボールジョイントを使用し、スムーズな
プラモデル 【スケール】1/144ネオ・フランスの華麗なるガンダムファイター、ジョルジュ・ド・ンド搭乗のモビルファイターを立体化しました。 マント型シールドは展開が可能です。 股関節と足首にボールジョイントを採用しています。 シュバリエサーベルは、鞘に収納した状態で腰にホールドが可能です。 コアラン
プラモデル 【スケール】1/144「新機動戦記ガンダムW」に登場するトロワ・バートンが搭乗するガンダムヘビーアームズが1/144スケールモデルで登場。 首、手首、股関節、足首にボールジョイントを使用し、スムーズな可動を実現しています。 胸部と腹部が別パーツになっており、腰の回転が可能です。 腰アーマ
プラモデル 【スケール】1/144TV「機動戦士Vガンダム」でビビニーデン大隊が使用した、ローター(回転翼)を持つモビルスーツをキット化しました。手首関節部にボールジョイントを使用しています。 ビックパックのウイングは可動します。 ビーム・アックスは刃の部分がクリアパーツ成形になっています。 ディス
プラモデル 【スケール】1/144「機動戦士ガンダムSEEDデスティニー」に登場する“カオスガンダム”の1/144スケールモデルがリリース。 プラモデル初心者でも組み立てやすい導入版の商品。 4色のいろプラを採用しており、カオスガンダムの設定カラーをリアルに再現 。 アレイ形状の新型ポリキャップによ
プラモデル 【スケール】1/144「機動武闘伝Gガンダム」に登場するガンダムマックスター ハイパーモードバージョンの1/144スケールプラスチックモデル組み立てキットです。 ファイティングナックルと、強力な必殺技バーニングパンチを再現。 コアランダーは変形してガンダム本体に合体可能。 本体はゴール
プラモデル 【スケール】1/144「機動武闘伝Gガンダム」に登場するガンダムローズ ハイパーモードバージョンの1/144スケールプラスチックモデル組み立てキットです。 マント型シールドの開閉と、強力な必殺剣シュバリエサーベルを再現。 コアランダーは変形してガンダム本体に合体可能。 本体はゴールドメ
プラモデル 【スケール】1/144プチッガイ、春の新色登場♪ 「HGBFベアッガイF(ファミリー)」に付属していたプチッガイが、なんと単品、そして4色のカラーバリエーションで同時発売。 付属の台座は台座同士での接続が可能。 【付属品】 ディスプレイ台座×1 ※各色別売りとなります。
プラモデル 【スケール】1/144ネオ・チャイナの天才児、サイ・サイシー搭乗の神秘のモビルファイターを1/144スケールで立体化しました。 辮髪刀は上下にスイングします。 前腕のドラゴンクローは手首の差替えパーツにより再現します。 クローの上あごは可動します。 腰部アーマーはフロント、サイドともに可
プラモデル 【スケール】1/144突如TVに登場し話題をさらったオレンジの機体。 1/144ブレイズザクファントムのカラーバリエーションにて設定色を再現。 誘導ミサイル砲は上下に可動し、ミサイル発射ポーズをとることが可能。 「ブレイズウィザード」はHGザクウォーリアに装着可能。
発売年月:1992年6月 ショルダースラスターポッドはスラスターブロックが独立して可動、胴に接続して腕とも別可動します。背部ツュツルム・ブースターユニットは脱着が可能です。モノアイブロックは別パーツで成形、シールで再現しています。武器は他にビーム・マシンガン、ビーム・サーベルが装備可能です。
プラモデル 【スケール】1/60 【使用電池】単3(別売)ジオン軍の誇るザクIIの、黒い三連星仕様機をキット化しました。モノアイブロックは別パーツ成形で、モノアイは可動式です。モノアイはムギ球と単3乾電池(別売)により点灯させることができます。右肩シールドは可動します。ザクマシンガンと、ジオン兵のフ
プラモデル 【スケール】1/144プチッガイ、春の新色登場♪ 「HGBFベアッガイF(ファミリー)」に付属していたプチッガイが、なんと単品、そして4色のカラーバリエーションで同時発売。 付属の台座は台座同士での接続が可能。 【付属品】 ディスプレイ台座×1 ※各色別売りとなります。
1/144TVアニメ「機動戦士ガンダムSEED」に登場するザフト軍の量産型MS『モビルバクゥ』が1/144スケールで登場しました。 動物型である特徴的なスタイルが余すことなく再現されています。背中の2連キャノン砲は上下左右へ可動します。 各関節にはボールジョイント式のポリパーツを使用し、滑らかな可動