『ガンダムビルドダイバーズ』より、「クジョウ・キョウヤ」が制作した機体の決戦仕様を再現! ■Fファンネル、大型ファンネルのほか、ハイパードッズライフルマグナムなどの武装が付属。 ■「フェニックスモード(飛行形態)」への変形も再現! 【付属品】 ■ハイパードッズライフルマグナム×1 ■ビームサーベル×
プラモデル 【スケール】1/100特徴的なカラーリングまで忠実に再現! ガイア、オルテガ、マッシュのフィギュア付属 (立ちフィギュア&コックピット座りフィギュア)
プラモデル 【スケール】1/100MS-06RザクIIの三連星バージョンがMGシリーズにラインナップ。 各部関節・モノアイ可動。バズーカは通常タイプの他、多弾頭タイプとジャイアントバズーカタイプにも組立可能。 1/20マッシュ(三連星パイロット)のフィギュア付。 ザクマシンガン・バズーカ・ヒートホー
『ガンダムビルドダイバーズ』よりGBNチャンピオンのクジョウ・キョウヤ使用機がマスターグレードモデルで登場! ■特徴的な頭部の形状などMGならではのシャープな造形で再現。 ■新規金型で作られた肩部フレームは保持力を高めた構造になっている。 ■股関節にはロック機構を搭載しMS時の安定した可動域を確保。
プラモデル 【スケール】1/1001年戦争で「白狼」と恐れられたジオン公国軍のエースパイロット「シン・マツナガ大尉」の専用機、白いMS-06R-1を白の成形色を基調に再現しました。 R型の特徴の一つであるバックパックは、内装された大型のプロペラントタンクが脱着可能です。大尉専用機の特徴である右肩のス
プラモデル 【スケール】1/144初回発売:02年9月 「機動戦士ガンダム」に登場するライバル機「ガルマ専用ザクII」のプラモデル。特徴的なカラーリングや頭部のバルカンなどをリアルに再現しています。また肩と胴体の接続部に関節を追加することにより、劇中での両腕でマシンガンを構えるポーズを再現できます。
プラモデル 【スケール】1/144高機動型ザクがシン・マツナガ仕様となって登場。 シン・マツナガは“白狼”と仇名されるエースパイロットで、自らの機体を白でカラーリング。 この機体色を成形色で再現したほか、肩や腕の装甲は黒い三連星仕様とは異なる新規パーツとなっており、専用機ならではの仕様が随所に見られ
プラモデル 【スケール】1/144 【セット内容一覧】 成形品×14 リアリスティックデカール×1 スプリング×2 取扱説明書×1“真紅の稲妻”ことジョニー・ライデン専用の高機動型ザクがMSVシリーズ初のRG化。 脚部スラスターやバックパックなど「06R」の特徴的な装備は新規造形で再現。 実機考証に
プラモデル 【スケール】1/144劇中のクライマックスに登場したAGE-1フルグランサをHG化。 装甲は脱着可能で、ベース機のAGE-1フラットやAGE-1グランサも再現できます。 フルグランサの特徴となるグラストロランチャーは90度回転して、発射形態を再現。グリップを持つことも可能です。
プラモデルキット 【スケール】1/144『機動戦士ガンダムAGE』三世代目の主役機となるガンダムAGE-3ノーマルが早くもHGに登場します。 ガンダムAGE-3ノーマル最大の特徴となる変形合体は、差し替えパーツで再現。 色プラ、ホイルシールを使うことで、設定カラーリングも再現可能です。 ●差し替えパ
プラモデル 【スケール】1/144 【セット内容一覧】 成形品×12 マーキングシール×1 取扱説明書×1最新フォーマットで“量産カラー”のザクIIがついに発売! シリーズ最新作『機動戦士ガンダムTHE ORIGIN 激突ルウム会戦』に登場するザクIIをHG化! 豊富な武器と兵装オプションでザクII
プラモデル 【スケール】1/144劇中の迫力の戦闘シーンが話題! 高機動型ザクII“黒い三連星”ガイア、マッシュ専用機を一部パーツ差替えで再現可能。 ■新規造形のバックパックと高機動型脚部 高機動型ザクIIの最大の特徴であるバックパックや脚部の形状を新規造形で再現。 ■新規武装MS用マシンガン、そし
プラモデル 【スケール】1/100●MSVよりジオンの白狼“シン・マツナガ専用ザク”がVer.2.0仕様でニューリリース ●ザクVer.2.0の基礎構造を利用し、絶妙のプロポーションと充実のアクション性を両立 ●脚部内構造にはMSの進化を垣間見る精密なメカディテールを再現 ●ザク・マシンガン、ヒート